現在、Twitterの音声機能「space」を使って、『マイノリティのたわごと』というタイトルで、集まった方とお話をしています。
約3カ月続けてきて、マイノリティのたわごとをより良い空間にしたいと思い、やり方を変更します。
ご興味ある方は、ぜひお読みください(*´ω`*)🌸
「マイノリティのたわごと」はどんなspaceか
このspaceは、ホストの星読み助産師あおいが中心にとなり、何かを提供することを目的にするものではありません。
マイノリティで生きづらさを感じている人、感受性が強い繊細な人が安心して対話ができる場所を提供することを目指しています。
どういう人におすすめか
・マイノリティで繊細な人の話を聞いてみたい
・周りになじめず生きづらさを感じている
・話す場所がない、でも誰かと話したり、話を聞いてみたい
相手の話を否定せずに聞くことを大切にしているので、自分の話をじっくりずっと聞いてほしい場合は、ご満足いただけない可能性があります。
参加方法
space予定は前日にTwitterでお知らせします。ご希望の方は事前に参加希望をTwitterのDMでお伝えください。
spaceの招待を送ります。
当日space開始後の参加も可能、その際もDMにて希望を伝えてください。招待を送ります。
※人数が多かったり、参加者の状況を考慮して、今回はご縁がなく次回の参加をお願いする場合もあるのでご了承ください。
事前参加希望がない場合、spaceをしない場合もあります。
リスナーのみ参加も可能。またスピーカーで話したり、リスナーに戻ったりと自由です。
space中は出入り自由、開始後途中参加も大丈夫です。
文章でspaceに参加
話すことは希望しないけど、リスナーのまま文章で参加したい場合、DMで私に送ってください✨
招待限定とspaceのタイトルを表記
招待限定のタイトルにしますが、それでも偶然予定外で入ってくる可能性もあります。
その場合、退出を促すか削除することも可能なので、状況を見て適宜こちらで対応します。
開催日程
不定期開催で、時間帯も日中や夜の場合もあります。
神出鬼没ですが、前日にTwitterでお知らせします(*´ω`*)🌸
リマインダー設定をすると、space開始時に通知があるそうです。
現状のspaceの仕様の注意点
Twitterはアカウントなしでも、Twitterの検索画面でspaceのリンクを検索してブラウザで聞くことができるようです。
ブラウザでリスナーとして聞いていても、ホストや参加者には画面上わからない仕様になっています。
それを頭の隅にいれてご参加ください💡
宇宙の優しい空間を広げてお待ちしています🍀
↓ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければポチっとしていただけると、元気をいただけます(人''▽`)