自分が持つ土星の影響を考えると、コンプレックスが見えてきます🍀
土星を克服して自分と向き合おう
今日は土星のお話です🌼
この数か月、土星のプレッシャーを受けて悩んでいらっしゃるお客様が何人かいらっしゃったので、自分なりに書いてみようと思いました。
これも、今のお空の土星が逆行中であることと、今年の土星のエネルギーが私の持つ星に強いエネルギーを送っているから(*´з`)
宇宙の意図を感じたので、少し真面目な土星のお話です✨
土星は苦手意識、コンプレックスを表します
あなたの土星は何座にありますか?
土星の星座を知ることで、自分の苦手意識が見えてきます。
例えば天秤座に土星がある方は、対人関係に苦手意識を持ちやすいようです🌷
双子座に土星がある方は、知的に考えることに苦手意識をもつと言われています。
でも、この苦手意識は、大人になるにつれて訓練することによって、克服する課題なんです(*´ω`*)
人によっては、克服するのに時間がかかる場合もありますが、その苦手意識も超えていけるものだと土星は教えてくれるでしょう💡
気になる方は、ご自身の生年月日でホロスコープの無料作成ツールがあるので、調べてみてくださいね。
私が気になっている土星の配置
個人的に気になっている土星の位置について少し。
ホロスコープを出して、各お部屋に星が入っています。
土星がどの部屋に入っているかで、その方の試練や長く時間をかけて取り組むテーマが見えてきます。
下の図で簡単に説明すると、青印の数字が部屋です。
下の場合、10の部屋に土星(♄)が入っているという意味になります。
これは10の部屋、「お仕事、社会的に成功・達成すること」に時間をかけて取り組む」という風に読むことができます🐣
私が最近気になっているのが、4のお部屋に土星がある方です。
4の部屋は、「家族、家庭、安心・安全の場所、心のよりどころ」を表します。
情緒の発達にかかわる場所で、人が生きていくうえで、軸になる大切な部分です🌸
人との共感・共存する土台が、家庭であり、安心・安全な場所=4の部屋ということになります。
この部屋に土星が入っていると、人との共感・共存するのに時間がかかったり、苦手意識を持ちやすい傾向があるんです。
そこで、自分自身にコンプレックスを持ったり、人との関係性を続けることが苦手という方が多いと思います。
これって結構しんどいと思うんです💦
例えば、自分では長く関係性を続けたいのに、「自分に自信がない」ために、積極的になれなかったり、自分の感情を表に出すことを、抑制してしまうんです。
実は、私もこの傾向があります✨
ずっと人間関係を築くことに悩んでいました。
こういう自分の性質を、星読みから客観的に知ったとき、良い意味でのあきらめができました。
「あ、これはしんどかったのは、こういう星があるからじゃん(*´з`)なんだ~、仕方ないよね。自分、よく頑張ったよ🌸」
と思えるようになりました。
自分のこの傾向がわかっていたら、冷静に対処できると思うんです。
「私は時間がかかるから、自分のペースで行こう」
そう思えると、気持ちが少し軽くなります(*´ω`*)
また自分の信頼できる人に、「私は、感情を素直に出すことが苦手な方だから。何を考えてるかわからなかったり、冷たく見えたらごめんね。」と言えたら、すごく気持ちが楽になると思います✨
そして、その自分を丸々包んでくれる人がいたら、きっと自信をもって前に進んでいけるでしょう。
4の部屋に土星を持っている方、自分を責めたり、自信がなかったり、人間関係が築きにくいのは、あなたのせいではありませんよ🐣
星からそういう傾向があるからだよってお伝えできると思います。
応援しています🍀
最後までお読みいただきありがとうございました。
ひよこのおしゃべりカフェは随時受付中です🎵
今日も皆さんの生活に星の応援を💛
星読みの個人セッションは、随時受け付けております✨
お気軽にご相談ください🌼
ご相談はホームページまで→https://ariesmoon10mw.wixsite.com/stargazer
↓ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければポチっとしていただけると、元気をいただけます(人''▽`)